退職後の保険について
退職後、任意で資格を継続したいので、手続きの流れを教えてください。
「任意継続被保険者資格取得申出書」に記入し、資格喪失日(退職日の翌日)から20日以内に当健保へ到着するよう提出してください(※1)。
当健保にて申出書を受付後、初回保険料振込のご案内を自宅へ送付しますので、期日までにお振込みください。初回保険料の振込を確認後に、「資格情報のお知らせ」とマイナ保険証をお持ちでない方には「資格確認書」を郵送いたします。
口座振替(自動引き落とし)が始まるまでは、当健保から納付書を郵送しますので、納付期限までに必ずお振込みください。期限までにお振込みが確認できない場合は任意継続の資格取消となります。(※2)
資格取消となった場合は、当健保から「資格喪失証明書」を送付いたしますので、直ちに国民健康保険加入のお手続きを行い、当方から資格確認書の交付を受けていた場合は、速やかにご返却ください。
※1.20日を経過した場合は、申出は受け付けられません。(法 第37条)
※2.無資格診療があった場合は、医療費の返還請求をします。